日本を代表する宇治茶産地、京都府。なかでも山城地域は良質の宇治茶が栽培されています。陽当たりの良い豊かな土壌と宇治川・木津川の清流のほどよい湿気に恵まれて、 香り高い風味をつくり上げました。長い歴史の中で育てられた宇治茶には、いろんな種類があります。

宇治茶の選び方

どのシーンにどのお茶を選べばいいのかのご参考にどうぞ

  • 日常使いに気軽に生活に取り入れてみてください。
  • お客様へのおもてなしへ、特別なひとときにどうぞ。 
  • 牛乳で割ったり、甘くしたり、アレンジを楽しんでみてください。
  • さっぱりした味わいで冷やして飲むのにおすすめ。
  • お子様、お年寄りの方も安心してお召し上がりいただけます。 

宇治茶の種類

玉露 

あざやかな緑色をした宇治玉露は、日本茶の最高級品。 まろやかでコクのある味わいが、舌に残ります。

 

 

かぶせ茶 

宇治玉露のようにして作られる宇治茶。宇治玉露の風味と宇治煎茶のさわやかさを持ち合わせています。


煎茶  

緑茶の代表です。さわやかな香りと上品な渋みのある味わいが身上。飲んだ後に清涼感があります。

緑茶の代表です。さわやかな香りと上品な渋みのある味わいが身上。飲んだ後に清涼感があります。

 

 

抹茶   

蒸した葉をもまずに乾燥し、石臼などでひいて粉にしたもの。まったりとした甘みのある味わいが楽しめます。


かりがね 

かりがねは、宇治玉露や宇治煎茶の製造途中に取り除かれた茎や茶軸。茎独特の味が特徴です。

 

青柳  

一番茶をとった後に収穫した茶葉(刈り直し一番)です。食後の一服、お茶漬けなどにどうぞ。

 

粉茶  

宇治玉露や宇治煎茶を仕上げ加工する際に取り除かれた粉を使用。色・味ともに濃厚な宇治茶です。


ほうじ茶   

香ばしくて軽い味わいです。お子様やお年寄りにもやさしいのどごしが人気。


玄米茶 

宇治茶に、炒った玄米を加えたお茶。玄米の芳ばしい香りと宇治煎茶のさっぱりとした味が楽しめます。